パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
デジタルマーケティング推進室長
Friday, July 21, 2023
10:15 AM - 11:00 AM
進化が激しい時代に企業がカスタマーサクセスを実現し成長し続けるには、常に変化に即応し新たな価値を提供するためのAIとDataを駆使した柔軟なDX/CX戦略と基盤、さらに率先して企業変革を推進する信頼されるリーダーの存在が重要です。このセッションでは既存の枠を超えて常に先を見据えてDX/CXを推進されている業界のリーダーをお招きしこれからの時代に求められる戦略・基盤とリーダー像について考察します。
プログラムの内容は予告なく変更する場合がございます。
予めご了承ください。
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
デジタルマーケティング推進室長
1990年松下電工株式会社入社。市販電材営業、責任者、所長として全国の営業所で電材、住建商品を中心とした営業を担当。(住宅リニューアル市場開発、電建融合組織での販売伸張で2度の有功賞受賞、住宅分野での新たな仕組作りや販売実績の創出で 電建ハイブリッドコンテスト全国最優秀賞。また組織改革においては、データに基づいたコスト削減の取組みで全社成果発表銅賞、顧客 データベースの構築と営業活動への活用により、CS全社大会銀賞など実績を上げる)2018年より首都圏電材エリア営業企画部長、2020年7月より営業プロセス革新部、コーポレート・デジタルマーケティング推進室(複業)、2021年10月デジタルマーケティング推進準備室、2022年4月よりデジタルマーケティング推進室を立ち上げ現職。EW社マーケティング本部を中心とした全社のデジタルマーケティングと営業変革の取り組みを推進中。
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
DXセンター センター長
1992年松下電工株式会社入社。主に公共施設・橋・ビルなどをライトアップした場合のイメージを3次元CGで制作し、設計事務所・ゼネコンなどに提案する技術営業を担当。その後、社外で管理されていた写真や商品情報を自社内で管理する為の部署を設立し、アナログ管理からデジタル管理へ社内データの移行を進める。新事業企画部、宣伝部も歴任し、2017年よりITシステム部長、2021年よりDXセンター長を担当。
セールスフォース・ジャパン
専務執行役員
カスタマーサクセス統括本部長
1985年⽇本IBM⼊社。開発製造部⾨で主にストレージ製品の開発、評価、フィールドサポートの責任者、⽶サンノゼ研究所で約3年間開発にエンジニアとして参加。 2007年よりデル フィールドサービス統括本部⻑。2014年よりアマゾン カスタマーサービス統括本部⻑。 2015年よりセールスフォース常務執⾏役員としてテクニカルサポート部⾨を統括、2017年より専務執⾏役員カスタマーサクセス統括本部⻑としてプロフェッショナルサービス、活⽤⽀援、テクニカルサポート、リニューアル等ライセンス販売後の顧客⽀援全般を統括