Salesforce
President & Chief Marketing Officer
Thursday, July 20, 2023
10:30 AM - 11:30 AM
どうしたら本当の顧客志向の企業になれるのか?
その答えは生成AI(ジェネレーティブAI)とデータ、その力をCRMに組み込むこと。世界初のCRM向け生成AIである Einstein GPTが生み出す、営業、サービス、マーケティングからITまで、新しい働き方と顧客体験の未来をお見せします。
プログラムの内容は予告なく変更する場合がございます。
予めご了承ください。
Salesforce
President & Chief Marketing Officer
サラは、前職のPlatformおよびAppExchange担当EVP兼GMにおいて、「テクノロジーの民主化」を主眼とするSalesforceの開発者イニシアチブを統括しました。彼女は、あらゆる従業員がテクノロジー分野で確実にキャリアアップできるようにサポートすること、またテクノロジーをすべての従業員に開放することでスキルや平等性のギャップを埋めることに情熱を傾けています。
サラはこれまでのキャリアにおいて、自分がチーム唯一の女性であることがほとんどでした。STEMキャリアにおける女性やマイノリティに対する圧倒的な不平等を目の当たりしてきた彼女は、Salesforceのゲーム形式のオンライン学習プラットフォームであるTrailheadを立ち上げて、Trailblazer運動の拡大に努めました。そして、Trailheadの利用者が美容師、サルサダンスのインストラクター、工場労働者から技術者に転身し、成功を収める様子を見守ってきました。彼女は、最高レベルの聡明な人材と協力してテクノロジー業界を一変させる仕事に誇りを感じています。
サラのキャリアは、大企業から粗削りな新興企業までバラエティに富んでいます。新たなテクノロジーやトレンドを市場に送り届けるプロセスを得意とし、テクノロジーの専門知識とビジネス感覚を兼ね備えた独自の視点を持っています。Salesforceで働いてきた10年間が彼女の誇りです。サラは、バージニア工科大学で化学工学と生物化学の2つの学位を取得しています。
セールスフォース・ジャパン
代表取締役会長 兼 社長
1958年福島県生まれ。大学卒業後、1981年日本IBMに入社。米国本社戦略部門への出向、社長室長、取締役などを務めたのち、2006年日本テレコムに入社し、ソフトバンクテレコム副社長兼COOに就任。
その後、2007年12月、日本ヒューレットパッカード 代表取締役社長に就任し、2014年4月、株式会社セールスフォース・ドットコム(現 株式会社セールスフォース・ジャパン)の代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)に就任、2016年11月より現職。2018年6月より三菱UFJ銀行の社外取締役、2019年3月より公益財団法人スペシャルオリンピックス日本の理事に就任。
セールスフォース・ジャパン
マーケティング統括本部
プロダクトマネジメント レプレゼンタティブ
プラットフォームのプロダクトマネージャーとしてデータ、AI、オートメーション製品の日本市場での成長を推進。日本のお客様の製品に対するフィードバックを本社開発チームにタイムリーに届け、日本市場への製品立ち上げと長期的な成功を支援する。2020年に同社に新卒として入社し、プリセールスエンジニアを経験。
セールスフォース・ジャパン
マーケティング統括本部
アソシエイト プロダクトマーケティングマネージャー
2016年Salesforce Japan入社後、マーケティング製品(Marketing Cloud)のテクノロジーコンサルタントとして、導入や運用支援を担当。その後サクセスマネージャーとしてリテール業界を中心に幅広い業界のお客様の活用支援を担当。現在はMarketing Cloudのプロダクトマーケティングとして単なるMAに留まらないMarketing Cloudの価値訴求を中心とした拡販に従事。
セールスフォース・ジャパン
マーケティング統括本部
プロダクトマネジメント レプレゼンタティブ
2019年に新卒で同社に入社し、プリセールスエンジニアを経て2022年よりSales Cloudのプロダクトマネージャーとして従事。
日本市場における新製品の立ち上げから戦略策定、導入までをリードし、新たな製品領域の市場拡大と顧客の活用強化に寄与。
顧客の声を本社製品・開発チームにフィードバックし、製品の新たな日本語化を実現するなど、営業活動の業務全般を支える製品群の成長を推進している。
Salesforce
President & Chief Marketing Officer
サラは、前職のPlatformおよびAppExchange担当EVP兼GMにおいて、「テクノロジーの民主化」を主眼とするSalesforceの開発者イニシアチブを統括しました。彼女は、あらゆる従業員がテクノロジー分野で確実にキャリアアップできるようにサポートすること、またテクノロジーをすべての従業員に開放することでスキルや平等性のギャップを埋めることに情熱を傾けています。
サラはこれまでのキャリアにおいて、自分がチーム唯一の女性であることがほとんどでした。STEMキャリアにおける女性やマイノリティに対する圧倒的な不平等を目の当たりしてきた彼女は、Salesforceのゲーム形式のオンライン学習プラットフォームであるTrailheadを立ち上げて、Trailblazer運動の拡大に努めました。そして、Trailheadの利用者が美容師、サルサダンスのインストラクター、工場労働者から技術者に転身し、成功を収める様子を見守ってきました。彼女は、最高レベルの聡明な人材と協力してテクノロジー業界を一変させる仕事に誇りを感じています。
サラのキャリアは、大企業から粗削りな新興企業までバラエティに富んでいます。新たなテクノロジーやトレンドを市場に送り届けるプロセスを得意とし、テクノロジーの専門知識とビジネス感覚を兼ね備えた独自の視点を持っています。Salesforceで働いてきた10年間が彼女の誇りです。サラは、バージニア工科大学で化学工学と生物化学の2つの学位を取得しています。
セールスフォース・ジャパン
代表取締役会長 兼 社長
1958年福島県生まれ。大学卒業後、1981年日本IBMに入社。米国本社戦略部門への出向、社長室長、取締役などを務めたのち、2006年日本テレコムに入社し、ソフトバンクテレコム副社長兼COOに就任。
その後、2007年12月、日本ヒューレットパッカード 代表取締役社長に就任し、2014年4月、株式会社セールスフォース・ドットコム(現 株式会社セールスフォース・ジャパン)の代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)に就任、2016年11月より現職。2018年6月より三菱UFJ銀行の社外取締役、2019年3月より公益財団法人スペシャルオリンピックス日本の理事に就任。
セールスフォース・ジャパン
マーケティング統括本部
プロダクトマネジメント レプレゼンタティブ
プラットフォームのプロダクトマネージャーとしてデータ、AI、オートメーション製品の日本市場での成長を推進。日本のお客様の製品に対するフィードバックを本社開発チームにタイムリーに届け、日本市場への製品立ち上げと長期的な成功を支援する。2020年に同社に新卒として入社し、プリセールスエンジニアを経験。
セールスフォース・ジャパン
マーケティング統括本部
アソシエイト プロダクトマーケティングマネージャー
2016年Salesforce Japan入社後、マーケティング製品(Marketing Cloud)のテクノロジーコンサルタントとして、導入や運用支援を担当。その後サクセスマネージャーとしてリテール業界を中心に幅広い業界のお客様の活用支援を担当。現在はMarketing Cloudのプロダクトマーケティングとして単なるMAに留まらないMarketing Cloudの価値訴求を中心とした拡販に従事。
セールスフォース・ジャパン
マーケティング統括本部
プロダクトマネジメント レプレゼンタティブ
2019年に新卒で同社に入社し、プリセールスエンジニアを経て2022年よりSales Cloudのプロダクトマネージャーとして従事。
日本市場における新製品の立ち上げから戦略策定、導入までをリードし、新たな製品領域の市場拡大と顧客の活用強化に寄与。
顧客の声を本社製品・開発チームにフィードバックし、製品の新たな日本語化を実現するなど、営業活動の業務全般を支える製品群の成長を推進している。